echireeeee

echire☆echire project 俳句の記録

聖夜

正岡子規──五つの入口』大岡信(岩波書店1995)より抜粋

 

 

 

鳴神の鳴らす八鼓ことごとく敲きやぶりて雨晴れにけり

鳴神の遠音かしこみ戸を閉ぢて蟻の都は雨づつみせり

 

瓶にさす藤の花ぶさみじかければたたみの上にとどかざりけり

藤なみの花をし見れば奈良のみかど京のみかどの昔こひしも

佐保神の別れかなしも来ん春にふたたび逢はんわれならなくに

 

 

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

 

岩波書店主催で開催された講義「正岡子規論」をまとめた一冊。正岡子規の喧嘩の仕方、水を漏らさぬ陣形、並の喧嘩上手ではない所以が解き明かされている。

 

今や、俳句はともかく上掲のような短歌となると、文語体や旧仮名遣いの知識無しには読み解くことができない。子規も古典となってしまったと言えるだろう。

 

 

月並俳句の定義

一、直接感情に訴へず知識に訴へる

ニ、意匠の陳腐を好み新奇を嫌ふ

三、言語のたるみを好み緊密を嫌ふ

四、使ひ慣れた狭い範囲の語を用う

五、俳諧の系統と流派を光栄とする

 

「触目」

目に触れたもの、思い当たることは何でもかんでも書く

 

 

 

 

f:id:echireeeee:20221225235846j:image

 

聖夜 過去は無言で突き抜ける