echireeeee

echire☆echire project 俳句の記録

黄落

『作家と楽しむ古典』松浦寿輝/辻原登/長谷川櫂/小澤實/池澤夏樹(河出書房新社2019)より抜粋

 

 

 

 

 

 

『近現代俳句/さまざまな流れをこそ』小澤實著

 

 

 

☆始まりは正岡子規ではなく井月。田中裕明と攝津幸彦で閉じる。生者は除く。

 

たたずめる我と別れて秋の風 田中裕明

山桜見事な脇のさびしさよ 攝津幸彦

 

 

文人俳句はあるが文人短歌というジャンルはない。短歌を詠む際文人特別枠でなく歌人として扱われる→短歌は作者と作品が近い。

 

春寒や日闌けて美女の嗽ぐ 尾崎紅葉

炎天や切れても動く蜥蜴の尾 芥川龍之介

寒き日や川に落込む川の音 永井荷風

有る程の菊投げ入れよ棺の中 夏目漱石

ゆきふるといひしばかりの人しづか 室生犀星

 

 

☆反ホトトギス、『石楠』『万太郎系』→物を書くのではなく空間を書く。

 

ねむりても旅の花火の胸にひらく 大野林火

冬の灯のいきなりつきしあかるさよ 久保田万太郎

 

ゆく春やうつろの甕を草の上

川波や秋風吹けるひとところ 長谷川春草

 

 

ホトトギス→写生の究極

 

いま落ちし氷柱が海に透けてをり 橋本鷄二

 

 

☆新興俳句→すべてが反虚子、いつの間にか消えて虚子だけが生き残った。

 

頭の中で白い夏野となつてゐる

ちるさくら海あをければ海へちる 高屋窓秋

 

 

 

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

 

池澤夏樹=個人編集 日本文学全集 」連続講義の書籍化シリーズ五冊目。

小澤氏のパートでは、俳人50名の選をいかに行ったかが語られている。

「女性俳句」に関しては、何故これ?という句が紹介されており、感覚の違いに愕然とした。敢えて玄人好みの句を紹介しているのか…大人の事情なのか…良く解らない。

 

 

 

f:id:echireeeee:20231105193204j:image

 

黄落や帰りが遅い狐の子